院長&スタッフプロフィール
ひきま鍼灸院 誕生ものがたり!
学生時代
1966年2月、埼玉県大里郡寄居町の呉服屋に長男として生まれました。中学校では野球部主将を務め、高校時代も硬式野球部で、3年間白球を追いかけ日焼けと泥で真っ黒になっていました。
そのころは、漠然と『薬の勉強がしたいな』と思い薬科大学へ進んだのです。大学ではそれまで一度もしたことのない武道に興味を持ち、剣道を始めました。この剣道がいろんな意味で私の人生に影響を与えたのです。
薬科大学では当然ながら鍼灸の講義というのはありません。薬品を試験管の中で合成したり、化学実験、講義などの毎日です。そんな中で私が鍼灸に出会えたのは剣道部のS先輩とのご縁でした。
薬科大学から東洋医学専門薬局へ就職
S先輩に誘われ、いろんな東洋医学や鍼灸の勉強会に参加するうちに、その奥の深さとおもしろさにとりつかれ、本格的に勉強したくなったのです。
当時、薬科大学卒業生の就職先は調剤薬局か製薬会社がほとんどでしたが、私は東洋医学専門薬局へ就職したのでした。
また同時に鍼灸学校へも入学し、治療家への道が始まりました。
薬局の仕事は修行みたいなもので、昼間は煎じ薬の調剤やカルテ整理、薬局のそうじなどをしながら先生と患者さんの話に聞き耳をたて、仕事が終わると夜遅くまで先生や先輩と一緒に東洋医学・鍼灸の勉強をし、時には明け方になってしまうこともありました。また、患者さん宅まで鍼灸治療に伺い実践を積む、という日々でした。
運命の出会い
そのうちにようやく患者さんの相談をまかされるようになりました。はじめてうけもった患者さんは忘れもしない、無月経(生理がこない)で相談に来た二十歳の学生さんでした。
煎じ薬を飲んでもらい、ツボの場所を教え、自分で毎日お灸をするようアドバイスしました。3か月ほど経つと少量でしたが生理がきた、と報告に来てくれたのです。
その時のことは今も鮮明に覚えています。目にはうっすらと涙を浮かべ、少しはにかんだような表情で
「先生、昨日から生理がはじまったんです。治らないのではと不安でいっぱいだったのに・・・ありがとうございました」
自分の作った処方と選んだツボで患者さんの症状が良くなり、涙を流しながら喜んでくれる。
これほどの感激は生れて初めてでした。
この時私は確信したのです。
「これが僕の人生に与えられた役割なんだ!」と。
そして現在・・
それから数年後、平成6年に結婚し、翌年長男が生まれました。その年の11月、8年務めた勤務先を退社し、薬局と鍼灸院が併設した店をオープンしました。
なぜ併設したかというと、中国では煎じ薬と鍼灸を当たり前のように同時に行ない、さまざまな病気を治療しています。この事から分かるように、断然、煎じ薬と鍼灸を併用した方が改善の仕方も違ってくるからです。
つまり煎じ薬と鍼灸の併用で、対応できる病気・症状の幅が2倍にも3倍にも広がるということです。
現在は毎月必ず、研修会や学会に出席し、知識や技術の向上に努めています。
そして一人でも多くの方が笑顔で輝く毎日を送っていただけるよう、気持ちを込めて施術に取り組んでいます。
院長
鍼灸指圧マッサージ師・薬剤師
引間 紀之(ひきま のりゆき)
治療成績の向上を目指し、新しい知識や技術をどんどん取り入れ活用してゆきます。
こうした仕事を通じて患者さん、スタッフさん、家族が充実した毎日を過ごし、輝く人生を送ってほしいと願っています。
ニックネーム | のりさん |
---|---|
国家資格 | はり師・きゅう師 指圧あんまマッサージ師 薬剤師 |
出身地 | 埼玉県大里郡寄居町 |
趣味 | 映画鑑賞(ジャンル:サスペンス・ハートウォーム系オススメ作品:ペイフォワード) |
特技 | そうじ |
休日の過ごし方 | 家族の買い物の運転手 |
好きな食べ物 | ホルモン焼き(七輪で炭火焼が最高!)ラーメン |
好きな動物 | 犬(ボーダー・コリーかシェルティーが飼いたい!) |
好きなスポーツ | 野球・剣道 |
好きなTV番組 | 「歴史秘話ヒストリア」「カンブリア宮殿」「プリズン・ブレイク(米TVドラマ)」 |
好きな街 | 吉祥寺(お勤めの頃、よく買い物に行きました) |
よく聴く音楽 | 綾香 |
宝物 | 家族・スタッフ・患者さん。妻に買ってもらった腕時計 |
今ハマっているもの | 剣道の稽古(五段を目指してます!) |
尊敬する人 | 大学時代の2年先輩のSさん |
目標 | もっともっとたくさんの方の腕に、ご自身のかわいい赤ちゃんを抱いていただくこと! |
鍼灸師(寄居店)
鍼灸師
高橋 重夫(たかはし しげお)
出会った方々が笑顔になっていただけるよう、一緒にゴールを目指すお手伝いをしてゆきたいです。施術して良かったと思っていただけたら最高ですね!
ニックネーム | シゲちゃん |
---|---|
出身地 | 埼玉県ときがわ町 |
趣味 | 不思議探究、スポーツ鑑賞(箱根駅伝、マラソン、K1) |
休日の過ごし方 | 丸々1日休み事はないですが、体をいたわってます!? |
好きな食べ物 | サバの味噌煮、油みそナス炒め、母親の味 |
好きな動物 | 犬 |
好きなスポーツ | バスケット、ソフトボール |
好きなTV番組 | ホンマでっかTV、韓国時代劇(ぺクドンス、チャングム) |
好きな街 | サンフランシスコ(解剖実習で行きました。空気感が良い) |
よく聴く音楽 | KARA、少女時代 |
宝物 | 子供 |
今ハマっているもの | アニメ「黒子のバスケ」 |
尊敬する人 | 父親 |
目標 | 1日を精いっぱい生きること |
薬剤師
引間 みゆき(ひきま みゆき)
お客様の相談にのっているうちに、いつの間にか一緒にグチざんまい!最後にはストレス解消できて二人ですっきりします。
また、先輩の女性のお客様からは子育て、料理、親の介護のことなど教えていただくありがたい毎日です。
ニックネーム | らんちゃん |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
趣味 | ヨガ・最近ピラティスも始めました |
特技 | 楽しくお酒が飲める! |
休日の過ごし方 | たまった家事(掃除・洗濯)と買い物 |
好きな食べ物 | チーズ・トリ料理全般 |
好きな動物 | ウチで飼っていたパールハムスター |
好きなスポーツ | スキー・フィギアスケート(見るだけです) |
好きなTV番組 | お笑い番組(最近は深夜は眠くてムリ・・・) |
好きな街 | 横浜! |
よく聴く音楽 | 昔のヒット曲(80年代)と息子が薦める騒がしい曲? |
宝物 | 家族と思い出のアクセサリー |
今ハマっているもの | 食の安全 |
興味のあるもの | 食の安全、ナチュラルエイジング |
尊敬する人 | マザーテレサ |
目標 | これから先50代・60代ともっと輝ける自分になるぞ~ |